当院のご案内

当院では、患者さんが満足し安心できるよう
以下をモットーに親切で心のこもった医療サービスを心がけています。

  • 丁寧にわかりやすい説明
  • 正確な診察、診療
待合室 診察室 処置室

診療時間

診療時間

休診日:土曜・日曜午後・祝日


診療科目

内科、消化器内科、小児科、心療内科、精神科、リハビリテーション科

初診の方へ

保険証・各種医療証をご持参下さい。
現在服用中のお薬、薬局からの説明の文書があればご持参ください。
また、気になる症状や質問したい点などメモをご用意いただけると良いかと思います。

地域連携医療機関

当院では《24時間病院と連携する診療所》として、地域医療の充実に尽力いたします。
舞鶴共済病院さま、丹後中央病院さま、与謝の海病院さま、福知山市民病院さま、舞鶴医療センターさまとも病診連携をとっておりますので、安心してご来院下さい。

訪問診療について

当院では高齢者を中心に、在宅訪問診療を実施しております。
診療日・診療時間、対象地域に関しては、お電話にてお問い合わせください。

「訪問診療」と「往診」の違い

訪問診療とは

日常生活の行動性の低下した高齢者の方や、通院が困難な患者さんに対し、定期的にご自宅などにお伺いして診療を行います。診療計画、訪問スケジュールをたてて在宅医療をサポートするのが、訪問診療の特色です。

往診とは

病状の急変などで通院できない場合に患者さま宅へ訪れ診療を行うことです。
継続的な診察ではなく、臨時・緊急時の手段です。

リハビリテーション科

当院ではウォーターベッド型マッサージ器を導入しています。ウォーターベッドならではの浮遊感に抱かれながら、体の凝りを水圧刺激によってほぐします。心身のリラクゼーション効果にも優れています。

主な効果

  • 肩こり腰痛等の慢性疾患
  • ストレスなどの疲労回復
  • 末梢循環不全

特色とする診療内容

日常生活を制限する患者さんを苦しめる類の治療法は、よい治療法とは考えていません。
当医院では、適切かつ丁寧な診療をご提供しつつ、患者さんの生活の質(Quality of Life)を損なわない治療を目指しています。

京都府肝疾患専門医療機関

C型肝炎に対するインターフェロンフリー(飲み薬)治療を行っています。
治療には公的補助成制度が受けられます。

禁煙外来

飲み薬による禁煙治療が受けられるようになりました。

ED治療

診療に関する掲示事項

オンライン資格確認について

当院では、マイナンバーカードによる「オンライン資格確認」に対応しております。 オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報・その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うことができます。また、医療DXに対応する体制整備として「電子処方箋」および「電子カルテ情報共有サービス」の導入に向けて取り組んでおります。なお、当院では厚生労働省の定めに基づき医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算を算定しております。質の高い医療の提供に努めておりますのでマイナンバーカードのご利用にご協力をお願いいたします。

在宅医療に関するオンライン資格確認について

当院は居宅同意取得型のオンライン資格確認等システム、電子処方箋、電子カルテ情報共有サービスによるオンライン資格確認により、患者様の診療情報や薬剤情報を活用できる体制を導入に向けて取り組んでいます。

かかりつけ医機能について

当院は、「かかりつけ医」機能を有する診療所として以下の取り組みを行なっております。

  • 健康診断の結果に関する相談等・健康管理に関する相談に応じます。
  • 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
  • 他の医療機関の受診状況・処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
  • 介護・保健・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます。
  • 夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
  • 予防接種に関する相談に応じ、接種を行います。
  • 介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応いたします。
  • 当院では患者様の状態に応じ
    「28日以上の長期の処方」「リフィル処⽅箋の発行」いずれの対応も可能です。

外来感染対策について

当院では感染対策として、下記の取り組みを行っています。

  • 感染管理者である院長が中心となり、従業者全員で院内感染対策を推進します。
  • 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と分けた診療スペースを確保して対応します。
  • 抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
  • 標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
  • 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

時間外対応について

当院を継続的に受診している患者様からの電話等による問い合わせに対し、原則として当該診療所の常勤の医師、又は看護職員等により、常時対応できる体制を取っております。やむを得ない事由により、電話等による問い合わせに応じることができなかった場合は、折り返し速やかに電話をさせて頂きます。

京都府与謝郡与謝野町 内科・消化器内科・小児科・心療内科  木村内科クリニック

京都府与謝郡与謝野町 内科・消化器内科・小児科・心療内科  木村内科クリニック

木村内科クリニック

全日本病院協会 準会員施設
日本病院総合診療医学会認定施設
地域包括医療・ケア認定施設

診療科目

内科、消化器内科、小児科、心療内科、
精神科、リハビリテーション科

所在地

〒629-2404
京都府与謝郡与謝野町後野
643-7

TEL:0772-43-2134
FAX: 0772-43-2134

  • 北丹後鉄道「野田川駅」より
    車で約10分

マップを見る


このページの先頭へ